hmg my life ~№2 › 2021年01月
以前のブログは【お気に入り】からご覧下さい♪
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2021年01月14日
【長女が作ってくれたお粥】
昨日は仕事から帰宅し
徐々に強さを増す
胃痛に苦しめられました。
2年に1回くらい
急激な胃痛がくる私ですが、
私の胃痛は、なぜか
日曜だったり、夜だったりするため
真冬なのにたくさんの汗をかくほどの痛みに
耐えられず
2回ほど救急でお世話になった事があるので
今回も…救急に行かないといけなくなるのかなと
不安に感じていながら
同室で姉妹喧嘩にイライラしながら
陣痛の胃バージョンの痛みに耐えながら
うずくまり
とりあえず、常備薬を早々に飲んで
驚いたことに
胃痛が治まってきた

キッチンへ
そろりそろりと向かったら
コンロに向かう長女♡
私のために
お粥を作ってくれていました
自分たち用のチャーハンも作ってあり
シンクにあった
夫のお弁当箱や箸や食器などの洗い物も
済ませてありました。
さっきまで、姉妹喧嘩していたはずなのに
二女の分のチャーハンもちゃんとありました。
長女
【色んなモノ作ったけど、
意外にお粥作ったことなかったなーって。
やて、調べて作ってみた♪
お母さん、お粥なら食べれるかなって思って。
お母さん、大丈夫?】
と。
ほんっとに美味しいお粥でした
徐々に強さを増す
胃痛に苦しめられました。
2年に1回くらい
急激な胃痛がくる私ですが、
私の胃痛は、なぜか
日曜だったり、夜だったりするため
真冬なのにたくさんの汗をかくほどの痛みに
耐えられず
2回ほど救急でお世話になった事があるので
今回も…救急に行かないといけなくなるのかなと
不安に感じていながら
同室で姉妹喧嘩にイライラしながら
陣痛の胃バージョンの痛みに耐えながら
うずくまり
とりあえず、常備薬を早々に飲んで
驚いたことに
胃痛が治まってきた

キッチンへ
そろりそろりと向かったら
コンロに向かう長女♡
私のために
お粥を作ってくれていました
自分たち用のチャーハンも作ってあり
シンクにあった
夫のお弁当箱や箸や食器などの洗い物も
済ませてありました。
さっきまで、姉妹喧嘩していたはずなのに
二女の分のチャーハンもちゃんとありました。
長女
【色んなモノ作ったけど、
意外にお粥作ったことなかったなーって。
やて、調べて作ってみた♪
お母さん、お粥なら食べれるかなって思って。
お母さん、大丈夫?】
と。
ほんっとに美味しいお粥でした
2021年01月13日
2021年01月12日
【簡単!時短!キャベツバーグ】
茶色いおかず…
茶色いおかずは美味いのだ♪

仕事から帰宅して1時間後には
塾送迎
そんな時は!

即席!
キャベツバーグ
!
ひき肉に
ひき肉と同じ量の(いや…それ以上の)
チンしたあらみじん切りのキャベツをまぜ
パン粉
塩胡椒
オールスパイス
をテキトーに入れ混ぜ
面倒くさいので
そのままフライパンに広げて焼く!

二女
【お母さん、なかなか野菜入れすぎやろ】
はい!
そうです
なんだかんだいって
モリモリ食べてくれました♪
私は
テーブル中央の
鯖の味噌煮が好物
♡
茶色いおかずは美味いのだ♪

仕事から帰宅して1時間後には
塾送迎
そんな時は!

即席!
キャベツバーグ
ひき肉に
ひき肉と同じ量の(いや…それ以上の)
チンしたあらみじん切りのキャベツをまぜ
パン粉
塩胡椒
オールスパイス
をテキトーに入れ混ぜ
面倒くさいので
そのままフライパンに広げて焼く!

二女
【お母さん、なかなか野菜入れすぎやろ】
はい!
そうです
なんだかんだいって
モリモリ食べてくれました♪
私は
テーブル中央の
鯖の味噌煮が好物
2021年01月12日
【1年愛用したESSEの手帳】
お気に入りのレシピ
頻繁に作るレシピ
などを貼って

1年間愛用した
スケジュール帳
ESSE5の付録についていたもので
とっても使いやすかった♪

表紙も紙なので
ボロボロですが
重宝したなー
頻繁に作るレシピ
などを貼って

1年間愛用した
スケジュール帳
ESSE5の付録についていたもので
とっても使いやすかった♪

表紙も紙なので
ボロボロですが
重宝したなー
2021年01月12日
【簡単!夫弁当!豚キムチ丼】
昨日、仕事から帰宅してキッチンに行くと
すかさず長女が
【ごめん!やっぱりご飯少なかった??】
と。
長女がお昼にご飯を盛った際に
(夕飯に足りるかなぁ
)
と思いながらお米を洗わなかった事を
伝えたかったらしい
確かに
夕飯には少し少ないかなー
と思いながら
こういう事に気をつかえる長女の気持ちに
幸せを感じました

さて、夫弁当
時短!
ガッツリ!
豚キムチ丼!
味付け ↓

業務スーパー アミカにて購入した
ジェフダ
キムチの素 1リットル
【600円ちょい】
白菜キムチはもちろんのこと
カクテキ
キムチ鍋
キムチチャーハン
炒り卵
の味付け
1リットルの大きいボトルですが
けっこう使える♪
なんにでも合います

なんだか
ちょっと美味しそうに見えませんが
美味しいはず…

そして
豆腐を凍らせておいて
解凍し
グツグツ煮たやつ
見映え悪いですが
こも豆腐のようで美味しい
すかさず長女が
【ごめん!やっぱりご飯少なかった??】
と。
長女がお昼にご飯を盛った際に
(夕飯に足りるかなぁ
と思いながらお米を洗わなかった事を
伝えたかったらしい
確かに
夕飯には少し少ないかなー
と思いながら
こういう事に気をつかえる長女の気持ちに
幸せを感じました

さて、夫弁当
時短!
ガッツリ!
豚キムチ丼!
味付け ↓

業務スーパー アミカにて購入した
ジェフダ
キムチの素 1リットル
【600円ちょい】
白菜キムチはもちろんのこと
カクテキ
キムチ鍋
キムチチャーハン
炒り卵
1リットルの大きいボトルですが
けっこう使える♪
なんにでも合います

なんだか
ちょっと美味しそうに見えませんが
美味しいはず…

そして
豆腐を凍らせておいて
解凍し
グツグツ煮たやつ
見映え悪いですが
こも豆腐のようで美味しい
2021年01月11日
2021年01月11日
【夫弁当!豚の甘辛炒め】
この保温弁当容器
重宝してます
あたたかいし、洗うのも簡単!

節約
時短
簡単
夫弁当
牛でなく、豚
紅生姜と七味は
なか卯のテイクアウトでもらったやつを
パッパ
!!
5分有れば完成
重宝してます
あたたかいし、洗うのも簡単!

節約
時短
簡単
夫弁当
牛でなく、豚
紅生姜と七味は
なか卯のテイクアウトでもらったやつを
パッパ
5分有れば完成
2021年01月10日
【夜食】
昨日は
夫が急遽
夜中の2時に仕事になり
寝過ごすのが不安らしく
1時に起こして
と。

ということで
夜食を作って
寝ないで待つ♪

おかかおにぎり
は
ラップの上に鰹節をばら撒き
ご飯をばら撒き
醤油を少々🍙
ご飯をまとめて三角に😋
そして
春巻きを巻いた海苔巻き
この春巻き海苔巻きが
好評でした。
(天むすみたい
)と
今度も
夜食
必要になりそうです
ファイティン
︎
夫が急遽
夜中の2時に仕事になり
寝過ごすのが不安らしく
1時に起こして

ということで
夜食を作って
寝ないで待つ♪

おかかおにぎり
ラップの上に鰹節をばら撒き
ご飯をばら撒き
醤油を少々🍙
ご飯をまとめて三角に😋
そして
春巻きを巻いた海苔巻き
この春巻き海苔巻きが
好評でした。
(天むすみたい
今度も
夜食
必要になりそうです
ファイティン
2021年01月10日
2021年01月09日
【二女の時間の使い方】
二女

何を、やっているのだね

むむっ

ガサゴソ
ガサゴソ

引っこ抜き出した

また。
一から作り直し出したε-(´∀`; )
無意味や
勉強しなさいよ

そんな二女が
2階でヒッソリ
勉強してると思ったら
まーた!
またまた!
しょうもないモノ作った

中身まで
ちゃんとティッシュ
そんな時間の使い方をする二女ですが

姉妹で
雪かき
してくれましたー

何を、やっているのだね

むむっ

ガサゴソ
ガサゴソ

引っこ抜き出した

また。
一から作り直し出したε-(´∀`; )
無意味や
勉強しなさいよ

そんな二女が
2階でヒッソリ
勉強してると思ったら
まーた!
またまた!
しょうもないモノ作った

中身まで
ちゃんとティッシュ
そんな時間の使い方をする二女ですが

姉妹で
雪かき
してくれましたー
2021年01月08日
【中仁さんでランチ】
1ヶ月ほど前に行った
両親とランチ
両親のたわいもない愚痴やエピソードを聞きながら
笑う
これも親孝行だ!

中仁定食

天ぷらが
カリッカリ!!

おろしそば

お蕎麦の歯応えがすごい
美味しい♡
蕎麦茶も香ばしい
ずっと行ってみたかったお店だったので
大満足!
ご馳走でしたー!
両親とランチ
両親のたわいもない愚痴やエピソードを聞きながら
笑う
これも親孝行だ!

中仁定食

天ぷらが
カリッカリ!!

おろしそば

お蕎麦の歯応えがすごい
美味しい♡
蕎麦茶も香ばしい
ずっと行ってみたかったお店だったので
大満足!
ご馳走でしたー!
2021年01月06日
【見切り品の鶏ひき肉で、簡単おかず②】
前回に引き続き…
半額だった鶏ひき肉の
カサ増しタネを使って

チキンナゲット!
(揚げる際に、片栗粉を振りすぎたため
白いけど
)

まるめて

片栗粉を軽くまぶして
揚げる

美味い

とにかく子どもたちに大人気です♡
お肉感、そんなに、ないのに…
大豆、野菜たくさんなのに…
鶏ひき肉は
たんぱくなので
混ぜもの色々してカサ増しした方が
ほわほわで美味い
半額だった鶏ひき肉の
カサ増しタネを使って

チキンナゲット!
(揚げる際に、片栗粉を振りすぎたため
白いけど

まるめて

片栗粉を軽くまぶして
揚げる

美味い
とにかく子どもたちに大人気です♡
お肉感、そんなに、ないのに…
大豆、野菜たくさんなのに…
鶏ひき肉は
たんぱくなので
混ぜもの色々してカサ増しした方が
ほわほわで美味い
2021年01月05日
【見切り品の鶏ひき肉で、簡単おかず①】
鶏ひき肉が半額だったので
2パック購入!!
厚揚げも半額の38円♪
これを使って

厚揚げと鶏ひき肉の挟み煮

厚揚げを包丁で袋状にし

鶏ひき肉のタネを入れる
★カサ増しタネ
↓
鶏ひき肉 500g
マキシマム 5g
きな粉 30g
卵 1個
片栗粉 20g
玉ねぎ(みじん切りしてレンチン)1/2個
パン粉 大さじ1
※本当は粉豆腐を使いたかったが
スーパーで粉豆腐が高くて
家にあるきな粉を使ってみた
バレるかなぁ…と思いましたが
全くバレず、違和感なし!

水
酒
ほんだし
砂糖
醤油
をテキトーに入れて
落とし蓋をして煮る

完成!!
すごい安いおかず完成!
そして、意外にも子どもたちが喜ぶ
カサ増し!鶏ひき肉タネがまだまだあるので
チキンナゲットにしよー
2パック購入!!
厚揚げも半額の38円♪
これを使って

厚揚げと鶏ひき肉の挟み煮

厚揚げを包丁で袋状にし

鶏ひき肉のタネを入れる
★カサ増しタネ
↓
鶏ひき肉 500g
マキシマム 5g
きな粉 30g
卵 1個
片栗粉 20g
玉ねぎ(みじん切りしてレンチン)1/2個
パン粉 大さじ1
※本当は粉豆腐を使いたかったが
スーパーで粉豆腐が高くて
家にあるきな粉を使ってみた
バレるかなぁ…と思いましたが
全くバレず、違和感なし!

水
酒
ほんだし
砂糖
醤油
をテキトーに入れて
落とし蓋をして煮る

完成!!
すごい安いおかず完成!
そして、意外にも子どもたちが喜ぶ
カサ増し!鶏ひき肉タネがまだまだあるので
チキンナゲットにしよー
2021年01月04日
【お正月の残り物アレンジ】
昨日、家族で
総社へお参りに行ってきました。
たわいもない話をしながら
長女がお守りを選んでいて
私がチラッと巫女さんと目が合い
そしたら
巫女さんが
フワッとした可愛らしい笑顔を
私に向けてくださいました。
幸せもらった!
と感じた私でした。
なんて素敵な巫女さんでしょう。
本当にあたたかい気持ちになりました。
感謝です
さて、
数の子が余っているので
残り物の冷凍スライスチーズを使って

数の子の
おかかチーズ和え
冷凍スライスチーズをチンして柔らかくしたものに
めんつゆを絡めた数の子とおかかを和えた

竹の子とフキの煮物の残りは
炊き込みご飯の具として
美味しく
食べ切る!
総社へお参りに行ってきました。
たわいもない話をしながら
長女がお守りを選んでいて
私がチラッと巫女さんと目が合い
そしたら
巫女さんが
フワッとした可愛らしい笑顔を
私に向けてくださいました。
幸せもらった!
と感じた私でした。
なんて素敵な巫女さんでしょう。
本当にあたたかい気持ちになりました。
感謝です
さて、
数の子が余っているので
残り物の冷凍スライスチーズを使って

数の子の
おかかチーズ和え
冷凍スライスチーズをチンして柔らかくしたものに
めんつゆを絡めた数の子とおかかを和えた

竹の子とフキの煮物の残りは
炊き込みご飯の具として
美味しく
食べ切る!
2021年01月04日
【洗濯槽の掃除〜3ヶ月に1度】
3ヶ月に1度の掃除
洗濯槽
いつもは、3ヶ月ほどすると
茶色いゴミが出てくるのに
まだ出てこない♪
12年は使っていると思われる

アフター
以前の洗剤も最高でしたが
ここ最近
使っている洗濯槽洗濯は
まとめ買いした
エスケー石鹸
すっきりシリーズ
洗濯槽クリーナー
本当にキレイになります。

泡モコモコです!
ゴミ受けも
外して回した方が
私的には良いような気がする

そして
いつも、洗濯槽のゴミをすくうのに使っているのが
これ ↑
百円ショップの、お風呂用
ゴムが摩耗しているので
付け替えて使っています

その網を取り外し
排水溝用のストッキングタイプの
水切り袋

コレをはめ込んですくうと
もーーのすごい使いやすいことがわかった!
洗濯槽のごみをすくう作業に
かなり時間を費やします(−_−;)
キレイになったので
3ヶ月後もこの方法でいきます
洗濯槽
いつもは、3ヶ月ほどすると
茶色いゴミが出てくるのに
まだ出てこない♪
12年は使っていると思われる

アフター
以前の洗剤も最高でしたが
ここ最近
使っている洗濯槽洗濯は
まとめ買いした
エスケー石鹸
すっきりシリーズ
洗濯槽クリーナー
本当にキレイになります。

泡モコモコです!
ゴミ受けも
外して回した方が
私的には良いような気がする

そして
いつも、洗濯槽のゴミをすくうのに使っているのが
これ ↑
百円ショップの、お風呂用
ゴムが摩耗しているので
付け替えて使っています

その網を取り外し
排水溝用のストッキングタイプの
水切り袋

コレをはめ込んですくうと
もーーのすごい使いやすいことがわかった!
洗濯槽のごみをすくう作業に
かなり時間を費やします(−_−;)
キレイになったので
3ヶ月後もこの方法でいきます
2021年01月04日
【下駄箱の取っ手が完成!】

やっとこさ
下駄箱の取っ手が完成しましたー!

引いてみると
こんな感じ♪
以前の
そっけない馴染めない
シルバーのアルミ取っ手と比べて
絶対いい!

夫に
手の引っかかりをつけてもらい
開けやすく♪

木の板は、裏側でこんな風に取り付けている

外からみてもいいです

ということで
コレを
現状復帰!
っと…
扉が開かないε-(´∀`; )
私の計算ミスです。
引っかかる…
なので

ひとまず
反対側へ移動

2021年01月01日
【ESSE 2月号に掲載していただきました】

ESSE2月号発売!!
久々に…
ほんの少し
掲載していただきました

味の素株式会社さんの
スチーミー
という商品モニターを
させていただきました
圧力鍋を使わず
レンジで簡単に美味しいチャーシューが作れる!
というものです

お肉にフォークでブスブスっとやり
味を染み込みやすくします

そのお肉を
スチーミーに入れて
ジッパーになっているので
しっかり閉じて
モミモミ

レンジ
500wで9分30秒(600wの場合は8分)加熱ー
その後、庫内で
放置すること
5分

こんな風になっています🤗

簡単に
美味しい
チャーシューの出来上がり!

鶏肉でも試したところ
これもまた!美味い!!

お肉エキスがつまった
最後の液体は
チャーハンの味付けとして♪
最後まで楽しむ事ができました
スチーミー!
チャーシュー好きな
子どもが自ら作れる
とっても簡単♪
いつも使う圧力鍋を使うこともないので
洗い物も少ない
とにかく美味しいチャーシューか
簡単にできてしまいます♡
是非お試しください